岩手県立大迫高等学校です☺大迫高校ってどんなところ?どういう活動をしているの?留学生が過ごす寮ってどんなところ??全校生徒51名の小規模校ならではの留学生生活について説明します。皆さんも自然に囲まれながらマイペースな高校生活を送りませんか?個別の質問も受け付けます♪ゆるりとご参加ください🍇地域みらい留学大迫高校学校ページもあわせてご確認ください!
岩手県の真ん中・大迫町にある「大迫高校」です!平日夜にざっくり「高校生おおはさま留学生」の概要をゆるりと説明をします☕留学生の申し込み方法や学生寮での留学生の生活をお伝えします!(留学生や先生の登壇はありませんが、留学制度を実施している花巻市大迫町の職員が今までの経験をもとにお話しします☺)1対1での個別相談会や現地訪問も随時受け付けております。地域みらい留学大迫高校学校ページもあわせてご確認ください!
岩手県立大迫高等学校です🏔9月に2回目の現地学校説明会を開催いたします。校舎見学や現役留学生との交流を通してリアルな留学生活を感じてもらいます!留学生が生活する学生寮(ホテル)や町内の案内も行います。実際の留学生の生活を見てみたい!という方やオープンスクールに間に合わなかった!という方もぜひこの機会に大迫高校へお越しください♪ご参加お待ちしております☺スケジュール(予定)9月20日(土)| 時間 | 内容 || 14:00 | 大迫高校集合 || 14:00~15:00 | 学校説明、留学制度説明 || 15:00~15:40 | 留学生との座談会 || 15:40~16:20 | 校舎内見学等 || 16:30~17:00 | 寮見学 || 17:00 | 解散 |9月21日(日)| 時間 | 内容 || 9:00 | 学生寮前集合 || 9:00~11:30 |町内見学(ブドウ畑での学習体験や留学生の生活圏内見学) || 11:30 | 解散 |※参加者の皆さんのご都合にあわせて時間を調整します。※県外からの参加者には参加費補助があります。中学生本人に加え、保護者2名まで対象です(上限あり)。※このページから申し込みをいただき、別途参加に関するメールをお送りいたします。地域みらい留学大迫高校学校ページもあわせてご確認ください!
学校概要
028-3203
岩手県花巻市大迫町大迫9-19-1
学費・生活費
金額は目安となります。 PC・タブレット等に関しては、指定する性能を有するものを既にお持ちであれば、新規の購入は不要です。 学校諸費は10回分割の口座振替となります。 授業料については、「公立高等学校就学支援金制度に関する県教育委員会からのお知らせ」をご覧ください。
金額は目安となります。 PC・タブレット等に関しては、指定する性能を有するものを既にお持ちであれば、新規の購入は不要です。 学校諸費は10回分割の口座振替となります。 授業料については、「公立高等学校就学支援金制度に関する県教育委員会からのお知らせ」をご覧ください。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2022年度 | 0 | 2 | 1 | 5 | 10 | 0 | 1 | 19 |
2023年度 | 0 | 2 | 0 | 3 | 6 | 0 | 0 | 11 |
2024年度 | 0 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 | 1 | 15 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS