高校進学フェス in オンラインのご予約ができていない方は下記のリンクより必ずご予約ください!ご予約はこちらから → https://c-mirai.hp.peraichi.com/fes2025 高校進学フェス in オンラインでは、複数のグループに分かれて学校紹介をする時間があります。こちらのページは学校紹介をするときに参加するグループへの申し込みフォームです! どの学校がどのグループか、ページ下部にてご覧いただけます。地域みらい留学高校進学フェス in オンライン(8月3日)日時:2025年8月3日(日)10:30〜12:15参加方法:Zoom ※リンクはお申し込み後メールにてお送りいたします。 グループA熊本県立小国高等学校徳島県立海部高等学校青森県立三戸高等学校長野県小諸義塾高等学校北海道大樹高等学校福島県立猪苗代高等学校山形県立高畠高等学校北海道夕張高等学校グループB大分県立久住高原農業高等学校宮崎県立飯野高等学校北海道更別農業高等学校新潟県立中条高等学校岡山県立勝山高等学校 蒜山校地青森県立名久井農業高等学校新潟県立羽茂高等学校グループC新潟県立佐渡高等学校滋賀県立伊香高等学校秋田県立矢島高等学校山形県立村山産業高等学校茨城県立大子清流高等学校広島県立加計高等学校北海道月形高等学校鹿児島県立古仁屋高等学校グループD新潟県立村上高等学校愛媛県立宇和島水産高等学校北海道白糠高等学校大分県立日田林工高等学校北海道置戸高等学校静岡県立川根高等学校島根県立隠岐島前高等学校グループE愛媛県立上浮穴高等学校広島県立加計高等学校芸北分校青森県立大間高等学校岩手県立大野高等学校北海道ニセコ高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校山形県立小国高等学校グループF愛媛県立松山南高等学校砥部分校北海道鹿追高等学校北海道鵡川高等学校島根県立横田高等学校岩手県立葛巻高等学校大分県立中津南高等学校耶馬渓校新潟県立佐渡総合高校グループG沖縄県立久米島高等学校鹿児島県立南大隅高等学校岩手県立遠野緑峰高等学校北海道天売高等学校京都府立須知高等学校鳥取県立岩美高等学校長野県白馬高等学校グループH宮城県南三陸高等学校熊本県立南稜高等学校静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校北海道釧路工業高等専門学校島根県立飯南高等学校佐賀県立唐津青翔高等学校北海道剣淵高等学校
【入退出OK】全国トップの県外留学生(総勢約2000人)を輩出してきた島根県なかでも圧倒的な受け入れ実績をもつ5校がしまね留学の魅力を語る<こんな方におすすめ!>・島根県5校の情報を一気にゲットしたい・各校を比較・検討することで各校の特色を知りたい・学校見学の際に複数校をまわって考えたい・選択肢が多すぎて選べない・各校の違いがネット情報だけでは分からない耳だけの参加もOKです!お気軽にご参加ください!※各校の基本情報は学校名をクリックしてください。隠岐島前津和野矢上横田吉賀
隠岐島前高校魅力化コーディネーターの廣瀬です!はじめて参加される方におすすめの全体説明会です。本校の全体像や魅力、どのような学びがある3年間を送れるのかについて、詳しくお話いたします!この説明会に参加することで、高校生活の解像度があがること間違いなし!!申し込み締め切り:開催日の前日16時※締め切り後にお申込み頂いてもご案内出来ませんので予めご了承ください。※参加出来なくなった場合は、特にご連絡頂く必要はありません。----------隠岐島前高校は、これまで北は北海道から南は鹿児島まで200人以上の受け入れをしてきました。生まれ育った土地や地域は大切にしつつ、3年間の高校生活を思い切って島で学んでみませんか。ここにしかない3年間を私たちは約束します。
島根県立隠岐島前高校の説明会を実施します。はじめて参加される方は、本校の全体像、どのような学びがある3年間を送れるのかをご理解いただくために、まずは「全体説明会」にご参加ください。その他、様々な「対話会」をご用意しております。各対話会はファシリテーター(進行役)も入りながら、参加者の方々のニーズに応じて対話的に進めていくことを想定しています。「話しをすることが苦手…」という方こそ、気軽に参加してみてください。全体を通して、本校の魅力について多面的に知っていただくことはもちろんのこと、中学生の皆さんにとって「よりよい進路選択を考える機会」としても、ご活用いただけるよう準備する予定です。中学生の皆さん、保護者の皆様とオンライン上でお会いできることを楽しみにしています。申し込み締め切り:開催日の前日16時※締め切り後にお申込み頂いてもご案内出来ませんので予めご了承ください。※参加出来なくなった場合は、特にご連絡頂く必要はありません。----------隠岐島前高校は、これまで北は北海道から南は鹿児島まで200人以上の受け入れをしてきました。生まれ育った土地や地域は大切にしつつ、3年間の高校生活を思い切って島で学んでみませんか。ここにしかない3年間を私たちは約束します。
みなさんこんにちは。隠岐島前高校魅力化コーディネーターの廣瀬です!前回に引き続き夏の一大イベント!第2回オープンスクールを以下の通り開催いたします!■申し込みはこちらから!!~6月25日(水)12:00締切申し込みフォーム■日時令和7年8月22日(金)10:00~14:40■タイムテーブル9:30~ 受付10:00~ 全体会10:40~ 参加者:体験授業 保護者:質疑応答(入試・寮)/授業見学生徒の皆さんは総合的な探究の時間(夢探究)および国数英社理の5教科の中から1つを30分ずつ体験していただきます。保護者の皆様は以下の3か所から自由にお選びいただけます。①授業見学 お子様の様子を見学いただけます。②入試相談 教員から入試に関する話を聞くことができます。③寮相談 教員から寮に関する話を聞くことができます。12:00~ 参加者×在校生対話会在校生から自分の興味・関心のある事柄について聞くことができます。学校生活・授業・寮生活などについて、直接在校生に聞いてみてください。12:30~ 昼食休憩13:20~ 寮・学習センター見学14:40 全行程終了■その他詳細はコチラ!
~出会いがつながり、つながりが一生の宝物になる旅~今年の夏、「ヒトツナギの旅」でしか体験できない、あたたかい人との出会いと島の魅力にあふれた時間を過ごしてみませんか?舞台は、島根県・隠岐の島前(どうぜん)地域。ヒトツナギの旅は、島で暮らす人たちとの交流や、自然の中での体験を通して、“つながり”の本当の意味を感じる4日間です。この旅を企画・運営するのは、隠岐島前高校生の「ヒトツナギ部」。平成21年度の観光甲子園グランプリ受賞から続くこの挑戦に、今年も新たな仲間を募集します!★こんな人におすすめ!人との出会いから、自分をもっと知ってみたい島ならではの暮らしや自然、文化に触れてみたいいつもと違う環境で、心に残る体験をしてみたい新しい価値観や考え方に出会ってみたい自分の「これから」にヒントがほしい📅開催日程2025年8月22日(金)~ 8月25日(月)[3泊4日]📍開催場所島根県隠岐郡 海士町・西ノ島町👥募集人数15名程度(※都合により変更する場合があります。)(※応募多数の場合は選考となります。)🎒対象全国の中学生・高校生「人とつながることを感じたい」 「島で出会う多様な人と交流したい」「島ならではの魅力に触れたい」「自分の中の新しいに出会いたい」「一生心に残る思い出を作りたい」そんな方を募集します!💰参加費17,000円📝募集締切令和7年(2025年)7月7日(月)17:00まで申し込みは、募集要項を熟読し、保護者承諾の上、申込みフォームから必要事項を入力してください。(募集要項に申し込みフォームのURLがあります)募集要項詳しいイベント情報はコチラ!この夏、「人生の宝物になるような出会い」を、島で見つけてみませんか?ご参加を、心よりお待ちしています。
学校概要
684-0404
島根県隠岐郡海士町福井1403
学費・生活費
調整中です。
調整中です。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 10 | 35 | 1 | 6 | 3 | 0 | 4 | 59 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS