高校進学フェス in オンラインのご予約ができていない方は下記のリンクより必ずご予約ください!ご予約はこちらから → https://c-mirai.hp.peraichi.com/fes2025 高校進学フェス in オンラインでは、複数のグループに分かれて学校紹介をする時間があります。こちらのページは学校紹介をするときに参加するグループへの申し込みフォームです! どの学校がどのグループか、ページ下部にてご覧いただけます。地域みらい留学高校進学フェス in オンライン(8月3日)日時:2025年8月3日(日)10:30〜12:15参加方法:Zoom ※リンクはお申し込み後メールにてお送りいたします。 グループA熊本県立小国高等学校徳島県立海部高等学校青森県立三戸高等学校長野県小諸義塾高等学校北海道大樹高等学校福島県立猪苗代高等学校山形県立高畠高等学校北海道夕張高等学校グループB大分県立久住高原農業高等学校宮崎県立飯野高等学校北海道更別農業高等学校新潟県立中条高等学校岡山県立勝山高等学校 蒜山校地青森県立名久井農業高等学校新潟県立羽茂高等学校グループC新潟県立佐渡高等学校滋賀県立伊香高等学校秋田県立矢島高等学校山形県立村山産業高等学校茨城県立大子清流高等学校広島県立加計高等学校北海道月形高等学校鹿児島県立古仁屋高等学校グループD新潟県立村上高等学校愛媛県立宇和島水産高等学校北海道白糠高等学校大分県立日田林工高等学校北海道置戸高等学校静岡県立川根高等学校島根県立隠岐島前高等学校グループE愛媛県立上浮穴高等学校広島県立加計高等学校芸北分校青森県立大間高等学校岩手県立大野高等学校北海道ニセコ高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校山形県立小国高等学校グループF愛媛県立松山南高等学校砥部分校北海道鹿追高等学校北海道鵡川高等学校島根県立横田高等学校岩手県立葛巻高等学校大分県立中津南高等学校耶馬渓校新潟県立佐渡総合高校グループG沖縄県立久米島高等学校鹿児島県立南大隅高等学校岩手県立遠野緑峰高等学校北海道天売高等学校京都府立須知高等学校鳥取県立岩美高等学校長野県白馬高等学校グループH宮城県南三陸高等学校熊本県立南稜高等学校静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校北海道釧路工業高等専門学校島根県立飯南高等学校佐賀県立唐津青翔高等学校北海道剣淵高等学校
午前中のフェスでの疑問点や他に聞いてみたいことなどがありましたらお気軽に相談してください。
<1日目> 13:30 羽幌港フェリーターミナル集合14:00~15:35 羽幌港発→天売港着16:00~18:25 オープンスクール※校舎案内、授業参観、学校活動・部活動・学生寮等説明終了後 宿へ移動 <2日目>8:45~10:00 天売島内案内(学生寮及び下宿見学含む)※内容が変更となる場合があります。10:25~12:10 天売港発→羽幌港着・解散【連絡事項】☐参加生徒は、先着順とし最大5人までといたします。□必ず保護者同伴(同伴者は1人まで)でご参加ください。□見学会に参加される本人と同伴される保護者のフェリー代及び島内における宿泊費は、羽幌町教育委員会で負担します。□集合時間・場所は、8月23日(土) 13時30分までに羽幌港フェリーターミナルとなります。※教育委員会職員が現地でお待ちしております。□事業参加中の事故等については、自己の責任となりますので、ご了承願います。★申し込みはこちら → https://logoform.jp/form/x22d/1146426
北海道天売高等学校では、随時オンライン個別説明会を受け付けています。興味がある方はぜひお気軽にごお問い合わせ下さい。★申し込みはこちら → https://logoform.jp/f/S5g0o
学校概要
078-3954
北海道苫前郡羽幌町大字天売字前浜100番地
学費・生活費
・金額は目安となります。 ・制服はありません。 ・タブレット端末は、羽幌町教育委員会から支給されます。 ・教科書・副教材等は、学校行事に係る経費(学校祭、炊事遠足)を含みます。 ・修学旅行に係る経費は、学校生活で1回で、140,000円程度が目安です。その他に小遣い50,000円程度が必要となります。 ・学校諸費は、PTA・振興会・生徒会費等で、毎月1,900円程度となります。 ※入学準備金50,000円及び年3回の帰省に係る補助があります。
【学生寮】 ・月額40,000円となります。 ・住居費に食費(朝・昼・夕)及び光熱費が含まれています。 ・日曜日の食事提供はありません。 【下宿】 ・月額45,000円となります。 ・住居費に食費(朝・昼・夕)及び光熱水費が含まれています。 ・日曜日の食事提供があります。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
2023年度 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 6 |
2022年度 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 |
2021年度 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 4 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS