「ほっかいどうde留学」してみませんか?\北海道の高校だけが集まる合同説明会を開催します!/この説明会がぴったりな人・進学先がまだ決まっていない・なんとなくだけど、北海道に住んでみたい・北海道の各地域を比較して、学校を選びたい北海道のでっかい自然に囲まれて、のびのびと高校生活を過ごしてみたいあなたの「気になる学校」がきっと見つかるはず。参加高校(7月25日現在) ※50音順で記載しています、当日の登壇順は異なる場合があります。北海道置戸高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校北海道栗山高等学校北海道鹿追高等学校北海道大樹高等学校北海道平取高等学校北海道鵡川高等学校北海道湧別高等学校タイムライン19:00 オープニング19:05 各校プレゼン(各校5分程度) 質疑応答19:40 各校PR(各校1~2分程度)----------------全体説明後は学校の個別説明会に同じzoomURLから参加できます。(実施校のみ)当日は途中参加、途中退出ももちろんOKです。ちょっとでも気になったなら、北海道に来てみたらいいしょ!たくさんのご参加をお待ちしております!
こんにちは、北海道平取高校です。北海道平取町は北海道の中でも夏は涼しく、冬は雪が少ない、1年を通して暮らしやすい町です。農業が盛んで、トマト🍅の生産量は北海道一、全国でも有数の産地です。特産品の「びらとりトマト」等を活用した「地元特産品開発プロジェクト」=「トマトクラブ」は大人気の部活動で、地域と連携した様々な活動を展開しています。冬期には、町内にあるカーリング施設で「カーリング」ができます!また、平取高校から徒歩6分の近さにある公設民営塾「びらとり義経塾」は、平取高校生と町内の中学生を対象に、授業料や教材費等は一切かかりません。受講者の学力や進路に合わせたカリキュラムで行う個別指導により、一人一人の学習ニーズに沿った指導を行っています。平取高校は、全校生徒が40名と小規模校ですが、その分、先生との距離が近く、一人一人の個性を大切にした教育を実践しています。学校個別相談/個別現地訪問・見学を随時受け付けております。ぜひ実際にいらっしゃって学校や地域の雰囲気を感じてください。まずは、お気軽にお問い合わせください。※交通費補助の対象は道外に住む中学3年生と保護者1名のみです(1組の上限額は5万円で対象経費の4分の3以内)。【お問い合わせ先】平取町 まちづくり課 担当:地域戦略係(☎ 01457-2-2222)※平日8:30~17:15地域みらい留学URL:https://c-mirai.jp/schools/119(北海道平取高等学校)
学校概要
055-0107
北海道沙流郡平取町本町109-2
学費・生活費
令和7年度の初年度経費となります。 年度によって若干の変動がございます。 タブレット端末・制服・体操服類購入金額は1/2を補助しています。
令和7年度の初年度経費となります。 年度によって若干の変動がございます。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 2 | 2 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 12 |
2023年度 | 0 | 6 | 0 | 1 | 6 | 0 | 0 | 13 |
2022年度 | 3 | 5 | 1 | 5 | 4 | 0 | 0 | 18 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS