本イベントは小学生・中学1年生・中学2年生とそのご家族がメイン対象🔰
など、地域みらい留学の基本を説明するオンラインイベントです。
後半の時間には、質疑応答の時間もとりますので、気軽に質問して、地域みらい留学について知ってみましょう!
生徒の生の声も聞いてみましょう~✨
【こんな方におススメ】
申し込みはこちらから
締切 2025年08月05日(火)
有田工業高等学校は、日本磁器発祥の地、佐賀県有田町にあります。全国募集するセラミック科、デザイン科は、九州唯一の学科です。フェスin東京2025では、対面で詳しく学科の話や本校の活動紹介、入試の話など、その他、生徒が住んでいる住まいの話など、お聞きしたいことにお答えいたします。また、毎日更新する公式ホームページでは、本校の活動を紹介しています→(まいにち更新)有工NEWSをご覧くだい。【詳細】■開催場所 東京流通センター(TRC)第一展示場■日時 8月23日(土)11:00~17:00 8月24日(日)10:30~15:00予約は、下記の申し込みフォームからお願いたします。こちらから、予約受付の返信を致しますのでよろしくお願い致します。□有田工業高等学校ホームページ□インスタグラム□公式YouTubeチャンネル お問い合わせは、お気軽にご連絡下さい。TEL 0955-42-3136 FAX 0955-41-1002
「テーマ別説明会」や「フェスinオンライン」で只見高校山村教育留学制度が気になったあなたへ山村教育留学制度について、留学生を受け入れる只見町教育委員会の職員が詳しく説明します!「寮生活にかかる経費」、「毎日の食事」、「これから応募までの流れ」など、保護者の方が気になる情報や、「只見町でのくらし」、「寮での生活」、「只見町でできる体験」など、生徒の皆さんが気になる情報をお伝えします。説明終了後、個別での質疑応答にも対応いたしますので、お時間の許す限り残っていただくことも可能です。ぜひお気軽にご参加ください♪
☆☆今秋、校内に学習塾を開講☆☆島根県の中央に位置する山や川に囲まれた「島根中央高校」は、魅力あるカリキュラムや独創的な学校設定教科及び科目、充実した寮施設、特徴的な部活動を目的に県内外から多くの生徒が入学しています。高校と地域が連携して魅力化に取り組み、島根中央高校は魅力盛りだくさん!ぜひ、個別相談へお越しください。#地域密着 #まちごとキャンパス学習 #学習塾 #3食付き寮 #全部屋個室の女子寮 #カヌー部 #女子野球部#音楽のまちの吹奏楽部 #進学ゼミ #地域活動 #Linkベース #あそラボ #まち親 #石見神楽 #江川太鼓#野球部室内練習場 #日本トップクラスのカヌー練習場
★フェスinオンライン後すぐ!こんにちは!北海道のオホーツク地域、湧別町にある湧別(ゆうべつ)高校です。湧別町って?どんな授業やイベントがあるの?部活は何があるの?暮らしはどうなの?・・・などなど気軽にお話しできる個別相談会を開催します。気になることや不安なこと、なんでもご相談ください◎地域みらい留学経験者のコーディネーターがお答えします!流氷留学生としてゆうべつに漂流してみませんか?令和7年10月には公営塾の開設、令和8年4月には生徒を受け入れる寮がオープン!ご参加お待ちしてます☆彡
学校説明・相談会を開催します!四万十高校ってどんなところ?寮生の生活はどんな感じ?どんな科目があるの?など疑問点を少しでも解決してみませんか?ZOOMhttps://us02web.zoom.us/j/82045913634?pwd=1l5nYh7iahwXv5OvNAFctuc9LLqcFR.1ミーティング ID: 820 4591 3634パスコード: 997094
大崎海星高校みりょくゆうびん局の生徒が、大崎海星高校の魅力を発信します!教育寮『コンパス』について紹介します。
「君だけの花を咲かせる場所」石川県立能登高校です。世界農業遺産に認定された能登の里山里海を学びのフィールドとした地域産業科で水産・農業・ビジネスを学ぶ生徒を募集しています。8月2日(土)の高校進学フェスinオンラインのあと、13:40から「学校説明・相談会」を開催します。能登高校ってどんな学校?能登町ってどんな町?地域産業科ではどんなことを学べるの?能登高校のあれこれを何でも聞ける時間にします!途中入室もOK!ぜひご参加ください!このページ上からお申込みください。●能登高留学LINE公式アカウント(お知らせ受信やお問い合わせにお使いください) https://lin.ee/k8TmrHW※下記の電話番号は能登高留学スタッフが常駐する「能登町営まちなか鳳雛塾」につながります。
2025年8月2日(水)14:05~14:25和歌山県立串本古座高等学校オンライン説明会⑧(オープンスクール最終案内)串本古座高校ってどんな高校?本州最南端でどんな生活ができる?あなたの疑問を一気に解決するオンライン説明会へ是非ご参加ください。本州最南端に宇宙留学する「宇宙探究コース」豊かな地域資源から体験的に学ぶ「地域探究コース」あなたの青春を串本古座高校に賭けてみませんか。
宮崎県立高千穂高校は九州のほぼ中央に位置する高千穂高校!8月2日、高校進学フェスinオンラインの日の午後14時〜14時30分個別説明会を開催します!!※途中入室、音声のみの参加OKです高千穂町ってどんな町?高千穂高校の魅力って何?高千穂高校に関するあれこれをご説明します!
フェス後に開催!【オンライン個別説明会】 第2弾!高校進学フェス in オンライン登壇直後に開催!頑張りたいあなたに「ちょうどいい」学校、南砺平高校です!8月2日(土)11:35~12:30 フェス in オンライン グループGに登壇!(3分間)13:00~13:30 学校個別の説明会第1弾14:00~14:30 学校個別の説明会第2弾3分では伝えきれない!平高校ならではの授業の様子や生活スタイルなど!南砺平ってどう読むの?富山ってどこだっけ…そんな疑問が第一歩!平高校に興味を持ってくれた中学生に、「基本のキ」からご紹介します!耳だけ参加も大歓迎です!是非お気軽にご参加ください!
群馬県立嬬恋高等学校【出張】ちょこっと_相__談__会_8/2(土)②14:30~15:00フェスinオンライン後のプチ説明会!□ 嬬恋高校に「ちょこっと」でも興味のある方!□ 「ちょこっと」でいいから学校のことを知りたい、聞きたい方!□ 自分の未来に「ちょこっと」ワクワクしたい方!□ このページを「ちょこっと」覗いてくれたあなた!皆さんのご参加をお待ちしております!※ 参加用パスワード:4vJcbR
池田高校で「部活動」や「探究活動」をやってみたいと思っている方、この学校相談会に参加して、みなさんの夢を具体的な目標にしませんか?池田高校での・全国大会に出場実績のある部活動・地域をフィールドとした探究活動・大学やNPO等の専門家との学びの機会などの特長のある本校に興味をお持ちの中学生・保護者の皆さんにまずは、どのような学校なのか、知っていただくための相談会です。「ちょっと興味がある・・・」という方のご参加も大歓迎です♪お待ちしております。